PC,USB起動

No Image

記事タイトルのように Windowsが起動しなくなった過程を延々書いてもしょうがないので、そこから Windowsが起動できるように修復した方法を中心に書いていきます。

CSMとは

Compatibility Support ...

Mint,ソフトウェア

No Image
最近ストレージが遅くなった気がする
夏は気温が高くなるのでストレージの温度が気になる
中古のPCを買ったけどストレージがどのくらい使われたものか調べたい

こんなとき Windowsなら「CrytalDi ...

USB起動

No Image
USB起動とは

PC本体のストレージ(SSD,HDD)を使わずに、USBに接続したデバイス(USBメモリ, 外付けHDDなど)からPCを起動することを USB起動と言います。

USB起動はむずかしい?

この記事では、二通りのU ...

Linux,Mint

No Image

結論から言ってしまいますが、Linux Mintです。はじめて Linuxを PCにインストールするなら Linux Mint Cinnamonエディションをおすすめします。

Linuxをインストールしてみると「なにこれ? ...

2024-05-08Linux,Mint

No Image

輝度の調整

ディスプレイが明るすぎると目に悪いので最初に輝度の調整をします。

パネルのアイコンから

通常は画面右下に輝度調整のアイコンがあるのでそれをクリックしてつまみで調整します。ノートPCの場合はバッテリーアイコンをクリッ ...

Mint

No Image

MintをインストールしたばかりのPCで Firefoxを開いて TVerを見ていたら、読めるのだけどなにか表示がおかしいところを見つけました。下の画像はそのときスクリーンショットしたものです。

ぱっと見ふつうに読めるけど ...

2023-10-02Linux,Mint

Thumbnail of post image 189

Linux Mint 21.2 CinnamonエディションをPC本体のストレージにインストールする方法を書いていきます。元々入っていたOSやファイルはすべて消去されます。必要な方はバックアップなど取っておいてください。

Lin ...

2024-05-26Mint,ソフトウェア

Thumbnail of post image 116

Visual Studio Code(以下VSCodeと記します) を Mint(Cinnamon)にインストールしました。試したのは Flatpakでインストールする方法と debファイルをダウンロードしてインストールする方法の2つ ...

2024-05-26USB起動,ソフトウェア

No Image

今回は、「Ventoy」というソフトを使ったブータブルUSBメモリの作り方を書いてみます。

ブータブルUSBメモリとは

PC本体に内蔵されたストレージ(HDDやSSD)を使うことなく PCの起動を行うことができる USBメモ ...

2023-10-06PC関連

No Image

PCを HDDから SSDに換装、または小容量の SSDから 大きな SSDに換装したとき、元から入っていた HDDなどが余ってしまいます。ただ余らせておくのはもったいないので、外付けドライブとして活用できたらいいですよね。